スポーツ漬けの毎日

スポーツ観戦で思ったことを文字にします Twitter @dioscola

福原、鶴岡

シーズンも佳境に入り、プロ野球界では選手の引退発表、引退試合が各球団で行われています
阪神タイガースでも2選手の引退発表がされています
福原忍投手。そして鶴岡一成選手。
福原投手といえば速球で押す先発として活躍して、最近では中継ぎとしても活躍し昨年はタイトルも獲得
今年は金本監督が投手キャプテンに指名しましたが、若手の登板機会の増加により一軍での登板機会も少なくなりました。そして引退を発表。

鶴岡選手は横浜ベイスターズに入団し、控えの捕手として活躍、読売巨人軍へとトレードで移籍、こちらでも貴重な控えの捕手として活躍し、FAで再び横浜に移籍、そして正捕手として活躍、粘りの打撃や勝負強さを発揮しました。
横浜ベイスターズで現役を終わるかと思いきや、久保康友投手のFA移籍による人的補償阪神へと移籍、藤井捕手とともに正捕手として試合に出場、特に藤浪投手との相性はよかったという印象があります

鶴岡捕手はわかりませんが、今日は福原投手の登板があります。阪神のシーズン最終試合でもありますので静かに観戦したいと思います

構想?迷走?

現在5位を走る(?)阪神
シーズン終了後の話題のなかに試合結果がちらほらと出ています

昨日、福原忍投手が引退を表明。そのことについてはまた別に触れようと思います

ここからはスポーツ紙の話題なので情報の信憑性は定かではありませんが、シーズンオフの動きについて取り上げます
得点力不足、本塁打の少なさにに悩まされた阪神バレンティン選手の獲得の噂が出ていました
バレンティン選手は守備力(特に捕球)が課題。
攻撃が最大の防御とも言いますが、致命的なエラーで勝ちを逃す可能性もあります
そう考えると、FAで中日の大島選手を獲得に向かうほうが走塁力不足を解消できるので良いのかもしれません

つづいて、投手の話題
岩崎優投手のセットアッパー転向プランが出てきているようです
岩崎投手といえば、先発投手として活躍していますが、左の中継ぎのコマ数が足りないということから転向プランが出ているのかもしれません。
藤川球児のように先発から中継ぎへ・・・という話になっているようですが・・・
藤川球児投手は6回持たないことが続いており、中継ぎに転向しました。一方岩崎投手は相手の3順目に打たれやすくなるようです。勝ち星は多くありませんが、それは打線の援護が少ないのが原因であることもしばしば。

そこから見て、阪神はやはり先発の強化をしたいのではないかと考えます。今年のドラフトはどちらかといえば投手に注目が集まります。そこで即戦力の投手を指名して来年に備えるのでしょう。

石崎投手がケガをすることなく一年間活躍すればセットアッパーとして期待できるのですが・・・

変革

阪神クライマックスシリーズ出場の可能性が消滅しました
クライマックス出場どころか昨日は試合がなく中日が勝利したために単独最下位に。
変革ということで、何もかも変えるという意味では結果最下位になるのは仕方なしですが、形では変革だがあまり変わっていない部分もありました
走塁面では開幕直後は投手の盗塁など、積極的な走塁が期待されましたがシーズン中盤からは影を潜めました。
あとは、投手の右投げ左投げについて起用するメンバーが変わるということ。
前監督時代よりはマシにはなったものの高山選手を左投手の場面で起用しない、同じように将来レギュラーで出場するであろう選手も左右で起用方を変えました
投手でもそれは言えることで、左打ちの選手の被打率が高い高橋投手を左打ち選手が出てくる場面で起用するなど疑問が残る場面もありました

金本監督、矢野コーチなど今までにない改革を行ってきた阪神。しかし、球団の上層部はあまり変わっていないように感じます。
選手以外にも超変革をするべきところはあるのではないでしょうか。試合はまだ残っていますがオフの動向から目が離せません。

1539

阪神秋山拓巳投手2010年9月20日以来の勝利

立ち上がりに失点したもののその1点だけに抑えました

打っては福留選手のホームラン・・・だけの得点でしたが勝ったからよし!

ここ最近は継投の失敗や中継ぎが抑えられずに逆転負けを許す試合が続いていたので安心

そして9月3勝目・・・

岩貞投手以外では9月初の勝利でクライマックス出場の可能性を微かに残しました

投手陣の層が厚いのか薄いのかよくわかりませんが、秋山投手がそこに加わるようにがんばってほしいです

 

FA補強を考える

シーズンはいよいよ終盤を迎えるわけですが、阪神タイガースは自力でのクライマックスシリーズ出場さえも危うい状態となっています。
ここでシーズンの終了後に夢を抱くファンやスポーツ紙はFAの話題が必然的に多くなってきます
今シーズンオフのFAの目玉選手の筆頭となっているのは、オリックスの糸井選手や埼玉西武の岸投手。
糸井選手は打っても3割、走って50盗塁と大車輪の活躍、チームの柱です。
その糸井選手は阪神が獲得に向かうという話が出ています。
阪神は2002年オフを境にFA補強を積極的に行い、そのツケで若手育成に失敗、今転換期を迎えようとしているところです
FAに関しては阪神はかなりの問題を抱えていると思いますので、その点を整理していきたいと思います。
そもそも、阪神がFAで獲得した選手で複数年に渡り大活躍をしたのは金本選手と藤井彰人選手、遡っても星野伸之投手くらいではないでしょうか
やはり、マスコミやファンからのプレッシャーに押しつぶされた人が多かったのでしょう
糸井選手も責任感の強い選手ですから、プレッシャーに感じて自分の良さを出せないままになってしまうかもしれません
つづいて人的補償の問題。
広島から新井貴浩を獲得したときは、赤松選手が人的補償として移籍。守備、走塁のスペシャリストとして活躍しています
千葉ロッテから小林宏之を獲得したときは、ショートのレギュラーとして嘱望された高濱選手が移籍。今年プロ初ホームランを放つなど活躍しています。
ことしの阪神は今までにないほど若手選手が活躍しているので、仮に糸井選手を獲得した場合は人的補償で若手の流出は覚悟しないといけません。
特に、阪神の外野はいい若手が多いですから、育てる、またはトレードで補強をするほうが堅いのではないでしょうか。

サード上本

阪神、横浜に三連勝のあとヤクルトにまさかの三連敗、中日にも大敗と良くないことが最近続いていますが、その中でどうも腑に落ちないことがあります
サード上本
これです
上本といえばもともとはショート。ショートには鳥谷がいますのでセカンドへとコンバートしました
今シーズンのセカンドといえば、西岡であったり、大和であったり、北條や荒木が守っていました。
また、サードはヘイグ、新井良太、陽川、今成が守ることが多かったのですが、ここで上本。
おそらくですが北條をショートで使いたい、大和はセカンドでの起用をしたい、打撃の起爆剤として上本を使いたい、そうなるとサードが空いてるのでサードとなったのでしょう。
しかし上本は送球に難がある選手。何でもないセカンドゴロでもエラーをすることは少なくないですから、サードでもエラーは起こりうるのは簡単に想像できること。
上本も育成云々の歳ではないですから、起用法を見定めてはいかがでしょうか。また、上本がエラーしても全部俺の責任だと言ってくれる人が必要なのだと思います。
それか、鳥谷のサードはいかがでしょうか。

ケガまたケガ

阪神は西岡選手がアキレス腱断裂のケガをしましたまた、榎田選手も登録抹消
挙句の果てには巨人戦3タテを食らうという結果だけを見ると言葉が出てきません
まあでも青柳投手のピッチングは良かったですし良い点を挙げることもできます。
育てながら勝つ、ということがいかに難しいかということがよくわかります。
主力選手が活躍しているときに若手の選手がでてきて・・・というのが理想ですがそう甘くはいかない
これが翌年に繋がるのであればと思えば気が楽になる?かもしれません
西岡選手は打に限らずチームを引っ張る選手として期待しているだけにこの離脱は痛すぎる
といつも思ってます。
しっかりケガを治してください